2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 nabeshima データベースとアプリ連携 お問い合わせフォーム2 今回は、前回作成した「入力画面」「確認画面」「完了画面」を状況に応じて、表示する画面を切り替えられるようにし、送信した内容をデータベースに保存できるようにします。 db_app/form2/study内にindex.ph […]
2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 nabeshima データベースとアプリ連携 お問い合わせフォーム3 今回は、画面を切り替えられるようになったindex.phpの確認画面から送信されたデータを完了画面でPDOを使用してデータを保存できるようにします。 db_app/form3/study内にindex.phpを作成してく […]
2021年7月23日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 nabeshima データベースとアプリ連携 お問い合わせフォーム1 これまでに学習してきた GET と POST、PDO を用いてお問い合わせフォームを作成していきます。今まで学習してきた内容が組み合わさるので難しく感じられかもしれませんが、まずはコード一つ一つがどのようは処理をしている […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 nabeshima エンジニア PDO 今回はPHPとデータベースを接続して、PHPでデータベースを操作できるようにします。SQLも扱うので不安な方は一度、SQLを復習してからこの章に臨みましょう。 データベースを作成しよう PHPとデータベースを接続するにあ […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 nabeshima 環境構築 2-4. Cloud9とGitHubの連携 本章では、Cloud9とGitHubが連携できるように設定します。両者間を連携する設定だけでなく、簡単なGitの操作も説明します。 そもそも何をしようとしているのか GitHubとCloud9の連携を設定 GitHubと […]
2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 nabeshima 学習前に知っておくべきこと Cloud9(プレビュー編) 本章ではプログラムを書いた後、視覚的に確認する プレビュー について解説します。プレビューは、ファイルに記述されているプログラミング言語によってプレビュー方法が異なるので、使い分けが必要です。 HTML HTMLをプレビ […]
2021年7月6日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 nabeshima 学習前に知っておくべきこと Cloud9(操作編) 本章ではCloud9の設定、使い方を紹介していきます。学習を進めていく中でCloud9の操作がわからなくなってしまった時は、こちらに立ち返るようにしましょう。 ツールバー 初めてCloud9を開いた方はツールバーが表示さ […]
2021年7月5日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 nabeshima 学習前に知っておくべきこと コマンド 本章ではターミナルや頻繁に使用するコマンド、それらを使うにあたって理解しておくべき用語について解説します。ターミナルは文字で操作するので初学者の方から敬遠されがちですが、ターミナルが使えるとファイル名の変更やコピーをマウ […]